捨てコン
次は捨てコン・・・
この工程をすっ飛ばす場合もあるようですが
一寸の狂いもだしたくないので、キッチリ打ちます。
職人さん達ごくろうさまです! ジローお疲れさま!
あとは数日放置・・・
次は捨てコン・・・
この工程をすっ飛ばす場合もあるようですが
一寸の狂いもだしたくないので、キッチリ打ちます。
職人さん達ごくろうさまです! ジローお疲れさま!
あとは数日放置・・・
ユンボで根切り・・・
色々、悩んだ末に独立基礎兼布基礎に・・・
地質調査員曰く、結果50センチでOKということですが、凍結深度上、念には念で
根入れ深さ1mまで掘り下げました。 そして丸1日かけてランマーにて念入りな転圧。
次に割栗石をまいて丸1日がかりで念入りな転圧・・・
割栗石の大きさがわかるようにタバコを。。。一般住宅だと割栗石は使わないかと思います。
次に砕石をまいてからまた転圧・・・
ここのログが一番、印象に残りました。というのもたった1人で7年かけて
建てたそうです。 お役所公務員を務めながら週末や休日にコツコツと
はげんでたそうで、 クレーンで丸太を1本1本積み上げるのも行ったり
来たりでそれもたった1人でこなしてたそうです・・・スゴイの一言です。
今は定年退職して、家族3人でログカフェ経営・・・夏場だけで2000人
のお客さんが来るそうで、うれしい悲鳴をあげてました。 てか、3人で
2000人はキツイですね;>< なので、1年中お店は開けないそうです。
トータルで年に半年開店すれば十分だそうです。うらやましいですね^^
因みに、ログ製作は今だに終わりなき進化していってるようです。むしろ
第二の人生、旦那さん、楽しんじゃってます^^v
75万円の薪ストーブ・・・
店の大掃除と補修などなどで、もう店は来年まで閉店だそうです笑
因みに、旦那さんバイカーです^^
ヤギ小屋・・・
ログ製作中止1年半の現場・・・
勉強のため那須方面に様々なログハウス見学に・・・
又、プロのログビルダーと一泊体験してきました。
皆、全て自力で建てたというんですからスゴイ!
チェンソーアートも興味そそられます・・・・
宿泊先
薪ストーブ・・・イイですね~♪
謎の絵・・・ちょっとコワイ
見学・・・
小屋右側の山を削り(既に削り済み)ここにログハウスを建てます。
ログハウスといえば、皆さんが最初に思い浮かぶのが丸太小屋ではないでしょうか。
ログといっても、ハンドカットログ・マシンカットログ・ポスト&ビームの3種類があります。
やはり一番魅力を感じる丸太工法 ハンドカットログを建てたいと思います! 又、
使う材も色々で、コスト面からして杉材にします・・・因みに、下記画像は近くの山林。
地元の森林組合さんたちとも交流しはじめ、なんと約3キロ先までのこの杉を体力の続く限り
伐採しても良い許可をもらいました。しかも全部タダです・・・チェンソーを何台か買わねば・・・
長い道のり。。。。。。。
こちらのログは近所の方たち(素人)が作ったミニログです。
毎年だと思いますが、近所にこんなモノも・・・
近所の隠れ家予定地です^^
ユンボで山を削り車が入れるように・・・
この先に行くとそこは正に絶景!!!
3ヶ月位かけて作ったバギー小屋・・・
外壁の丸太(半割)材は殆どタダで地元の材木屋さんからもらってきた物です^^
元々あった道具を仕舞う小屋?の階段が腐ってきてたので作り直しました。
先ずは、房総Lifeに使う車探しからです・・・色々悩んだ末、ジープワゴニアに決定!
わざわざ古い車と思われますが、便利な新型車にはアマリ興味がない困った者です。
20万kmオーバー車なので、エンジンおろして足回りおろして、その他殆どやり直しです。
便利な新車が1台買える費用はかかりますので周りの人からは、首をかしげられてますが
いいんです、私はそれで・・・
因みに、見た目は普通にチェロキーですが、この車ワゴニアなんです・・・これポイント^^
日本では略、売られていないため、アリゾナ州~CAから船に載せられて届きました。
房総STYLE BLOGスタートしました!