鉄板焼き
労働のビールは美味い!&目の前の闇から聞こえる不気味な鳴き声でゾクゾク。。
労働のビールは美味い!&目の前の闇から聞こえる不気味な鳴き声でゾクゾク。。
道具小屋の解体・・・意外と時間かかりました汗
ほどよい土留め高に。
二重構造の強度で◎
ブロック積み
さてと、このモッコリ山の土留めに手を加えよう。。
基礎
魚料理が食べたくなった際に、よく利用する田舎のじんべえさん。
田舎レストランじんべえ
https://www.jinbe-bosyunochikara.com/
魚屋オーナーが経営するお店なだけあって、鮮度とコスパがサイコー★★★
スーパーや横浜の居酒屋で出される魚料理は一体なんだったの?!って感じ。。
ヒノキの丸太で階段手すり
因みに、ヒノキというと高いイメージだが
杉と同等価格レベルでなんらかわらない。。
夜はのんびり目立て・・・
目立ての角度次第で、様々な切り方が良いのかわかってきた。。
やはり夜になればファイヤ。。
一旦、解体シッケンズで塗装。。
ようやく残り材の丸太で階段作りに着手・・・
都度、チェーンソーの目立てを行いながら長持ちのため1日2回のばらし清掃。
昨年の台風で道具小屋の屋根の一部が剥がれてしまい内部がカビだらけ。。
余っているシートで簡易的な応急処置をしたけど、何とかせねば・・・
房総の栗田氏作