弊社、在庫アイアンショベルのFタイヤ交換です。 ホイールの芯だし・タイヤバランスもとってあります。
白煙が止まらないので上をあけてみたところヤハリ オイル下がりぎみなのでバルブステム&ガイドの交換です。 シリンダーもキズだらけでしたのでボーリングか交換になりそうです。 写真撮りわすれましたが、フロント同様、リアタイヤも新品交換です。
第2ヤードの方で現在、カスタム中のChopperに装着するアルミ加工シート。 このままでもイイ味だしてますが、革張りのしてもヨシかな。。。 後部をここまでドロップ化されていることによりホウルド性がかなり増します。
This is why it named the old racing shovel the Daytona
○様、いつでもご納車OKです! お仕事落ち着き次第お待ち申し上げます。
Old Racing Model2の腰上下フルOH完了! 快適な走りをさせるため部分的な変更箇所有。 ①5スタッド~3スタッドに変更。 ②熱対策によるロッカーBOX変更。 ③その他
密か?に進行中であった新規車輌の腰上OHも終わり 合間にリアリブフェンダー&ストラットバー取り付け完了。 私個人的に申すとソロシートにはやっぱリブフェンがEE! 私はこの形が大好きです★ 細かなところは、置いといて パッと見部分で残る作業は ハンドルバー&ガスタンク&ソロシート&マフラーの変更です。 この車輌はこれ以上 手を加えず極力リーズナブルな価格で 納めたいと考えております。
そろそろ販売開始の1975 Rising Sun! 日本に到着してスグにいくつかの点検テストをしましたところ 所々に不都合が見受けられたので、一先ず、バルブ周辺の リフレッシュと相成りました~
フロリダ倉庫で写したCoolショット★
弊社のタンドラ 日曜大工で活躍中!
弊社で使用してる旋盤&フライスです。 因みに重さが1tonあります。デカイです。 画像には写ってませんがコンプレッサーも特大サイズです。
○様、ご成約有難う御座います。 来週早々、打ち合わせした作業の方進めさせて頂きます。 尚、進行状況ですが、こちらのブログにアップさせて頂きます!
注文していた最近、お気に入りのアップスイープマフラー(パウコ製)です。 弊社で販売しているいくつかのShovelにも取り付けられております。 このシンプルな形状が気に入ってますv
トランスミッション組み付け完了! ○様 その後、車輌に取り付け完了済みです。 ご依頼頂いた追加カスタムのガスタンク&リアフェン&リアタイヤも 組みつけ完了しております。 (タンク写真撮りそこねたので後日、画像UPしますのでお待ち下さい)
Tylersプロジェクト引続き進行中!
old chopper tank
お祝い品に桜が咲きました! 心が和むというか 日々の忙しさを忘れさせてくれます^^
皆さんこの液体何だと思います? そうです、ブレーキフルードが見えるんです^^
当店在庫の1979 The Stroker Shovel Rigid のバックステップ からミッドステップに変更☆ これで乗りやすくなりますね。 そして私好みのパウコ製 UP-SWEEP マフラーがようやく届きました。
タイヤ交換前に念の為、ホイールの芯出し… 皆さんのスポークホイールは大丈夫ですか?