房総STYLE BLOG

透水性コンクリート

透水性コンクリートの続きです。
DSC_3766-1

DSC_3770-1

DSC_3773-1

 

災害ボランティアセンター

君津市における災害復旧支援ボランティア募集のお知らせ

(令和元年9月17日)

9月17日(火)の、災害ボランティアの受け入れについてお知らせ致します。

1 募集するボランティア

(1)屋根・外壁の仮設養生(屋外)

※屋根・外壁の仮設養生活動については、原則として屋根職、とび職、左官職等の経験者

(可能な限り現役でお仕事に携わっていらっしゃる方)のみに限定します。

必ず安全帯・専用工具等を御持参ください。

(2)支援物資受入所における仕分けや運搬活動

(3)各避難所における災害支援物資配布活動

(4)災害ボランティアセンターの運営

2 募集の範囲

(1)屋根・外壁の仮設養生活動については特に限定いたしません。

(2)(3)(4)君津市内・近郊にお住まいまたは勤務・通学されている方。

3 受付場所・時間

受付場所 千葉県君津市久保3-1-1君津警察署向かい

君津市保健福祉センター「ふれあい館」1階

受付時間 午前9時から正午

4 ボランティア参加に際してご注意いただきたいこと

(1)ボランティア参加に際し、「ボランティア保険」の加入が必要です。

未加入の場合はお住いの市町村にある社会福祉協議会にて事前に加入を
お願いします。

(2)動きやすい服装、軍手やタオル等活動に必要な装備

食事と飲料はご自身でご用意ください(特に十分な飲物をご用意ください)

【問合先】

君津市災害ボランティアセンター

場 所  千葉県君津市久保3-1-1君津警察署向かい

君津市保健福祉センター「ふれあい館」内

電話番号 090-8049-9419(専用電話)

または 0439-57-2250

センター開設時間 午前9時から午後5時

 

————————————————————————————————

「富津市災害ボランティアセンター」を開設します
9月17日(火曜日)午前9時から、富津市災害ボランティアセンターを開設します。

ボランティアは、千葉県内外より募集します。

<お問い合わせ先>

社会福祉協議会 電話 070-5598-9612

 

甚大な被害報道をしない現実・・・

台風15号により千葉県南部の甚大な被害があるにも
かかわらず メディアは停電断水しか報道しない現実・・・
房総半島エリアにおいて東日本大震災被害を遥かに
超える規模の甚大な被害が房総半島でおきてます!
メディアは、何故、報道しないのか僕だけでなく気ずいて
いる方も大勢いるはずです・・・このブログを見ている方
報道しないこの現実、、、ネットだけでもこの状況を広く伝えてほしい!
房総半島を来て見て本当にヤバすぎるってことが体感できる。。。
kogus94

 

大規模停電中

千葉県内の大規模な停電について東京電力は昨日の11日中には復旧のめどが立つ!?
とネットで見ましたが、無理でしょ~!と感じてましたが、案の定、無理のようです。

現地の状況を見て把握している方達なら分かると思いますが、この状況で
全面復旧はあり得ないです。無理に決まってます。被害規模が多すぎます。
おそらく市街地優先復旧になるわけですから、鹿野山の山間だと更に後回しになるのも
仕方ありません。現場復旧に携わる方達、熱中症には気をつけてくださいよ!
で、追い打ち、更なるデカイ台風16号がまた接近中・・・次の台風でうちの屋根も
吹っ飛ぶかも・・・汗

千葉の停電地域にお住まいで、このブログを見ている方達へ!!
全てのコンセントとブレーカーをOFFにしておくよう呼びかけて下さい!
電力の復旧と同時に何かしらの不都合が生じる可能性があるためです。
特にPCにつなげてるコンセント等は必ず抜いておいきましょう!!
皆さん、全ての電源をOFFにしておく対策をしておいてください!!

DSC_3707

 

 

鹿野山の生き物

ガマガエル?
DSC_3641 (1)
木の根から養分を吸って成長し、幼虫は地上に出た時の穴・・・
DSC_3644

モグラ・・・整地した翌日にトンネル土竜塚が・・・
DSC_3654
DSC_3655

モグラの出入口発見・・・地質がゆるくなってしまうので対策せねば・・・
DSC_3648
DSC_3638

栗の収穫・・・栗ごはんが楽しみです。
DSC_3663
DSC_3664

台風の爪跡

房総を襲った台風の爪跡・・・
ログが心配で車で向かうつもりが大黒ふ頭寄りの湾岸全線が通行止め・・・
迂回先でも大渋滞でどうにもならず、真夜中にスタッフのハーレーを借りて
何とか到着しましたが、市街地の方も大停電に見舞われ商店も全て閉店状態。
信号機も全くもって機能停止。携帯電話も全くもって通信不能状態で、外部
への連絡がとれない・・・最悪の状況。

ランタンとラジオは必需品!
DSC_3688
DSC_3689

翌日に君津市内と富津市内を走ると
そこにはスゴイ悲惨な状況が・・・コンビニの駐車場に大型車が横転していた
他にも数えきれないほどの台風の爪跡・・・ヤバイなこれは・・・
DSC_3692

ログ付近の状況・・・通行不能・・・
DSC_3712
DSC_3709
DSC_3713

たどり着くまでの家々は甚大な被害・・・殆どが屋根が吹っ飛んでます・・・
見るのが怖かったログは無事でした( ゚Д゚)
DSC_3732

電気が使えず、暑くて寝れないため帰ってきましたが、次の台風が来る前に何かしらの対策をせねば・・・予備発電機を買おう!

コウモリガ

栗の木を好む害虫コウモリガの穴・・・気ずかなかった(+_+)
ネットで調べたスミチオンを試してみよう・・・
DSC_3646
DSC_3645

出入口

出入口高さを間違えてしまいやり直し・・・暑い(+_+)
DSC_3624

DSC_3625

セミのぬけがら

ふと気がつけば、敷地のあちらこちらの木々にセミのぬけがら・・・
土から出てここまでのぼってくるんだ・・・がんばってるんだなァ~
来年こそは、セミの羽化する瞬間が見たいですね・・・
因みに、羽化前の幼虫を油で炒め食すと、すごい美味しいみたいです^^
DSC_3627

DSC_3628

つがい?・・・なわけなぃ^^
DSC_3626

海っぺり

久しぶりに 伐採木々を燃やす段取りで、
海っぺりにドラム缶を持って行きました。
このドラム缶、見ての通り燃焼効率をあげる
ための工夫がなされている代物・・・底部に五徳
があるため下からも空気を多く取り込めるので
火遊び人としては、冬場の期待も膨らむ・・・( `ー´)ノ
DSC_3597 (1)
その後、少し燃やしてみるかと、試しに足元の枝をノコで切るつもりで自分の指を切ってしまう・・・多分、指の骨まで達してる模様・・・猛暑で頭がボ~っとしてた結果です(+_+) 普通なら病院で縫うレベルですが消毒・絆創膏で様子見・・・
私の教材本でもある漫画家 守村大さんは、開拓地の竹?を伐採中の竹の切り株で
自身の足の甲を貫通させてしまい、その場の葉を貼り付け処置をしたというツワモノ。それに比べれば、こんな痛みなぞ大したこたあなぃ( ゚Д゚)
DSC_3598 (1)

砕石の続き

整地後に転圧・・・
何となく上手くできた・・・かな?
DSC_3596