BLOG

林道ツーリング

房総半島の金谷駅に到着!
金谷駅
竹岡林道~金谷元名林道~山中林道~大山林道~横尾林道~高山林道~袖ノ木林道の
コースにトライする予定でしたが、最初の竹岡林道が予想以上に荒れ荒れで3時間も
かかってしまい残念ながら山中林道辺りで暗くなってきたので,引き返してきました。
それより最初の竹岡林道がスゴイのなんの。。。
写真じゃわかりずらいですが、道が突然、湖に!?結局、この先は あきらめるしか
ありませんでしたが、反対側がどうも気になり一般道をグル~っと周り行ってみると
なんと山ひとつ分が完全に崩れてました(最後の画像)
どうやら、この大規模な山崩れで反対側の沢がせき止められたのが原因で湖状態になってたみたいです。
林道1
林道2
林道3

バギーツーリング

栃木県の山奥にある奥日光へ行ってきました。
氷点下10度の世界は寒いというより痛い!!
持参したペットボトルは一晩冷凍庫に入れた
ように完全に凍ってて飲めませんでした!
尋常でない寒さだけど雪道ツーリングは面白い!

西村さんまた誘ってください★
ijcvutrhgi4 023

2013 HOT ROD CUSTOM SHOW

今年の 2013 HOT ROD CUSTOM SHOWもエントリーさせていただきました。
今回はShovelHeadをメインで出させてもらいましたが、当店のブースへも沢山
の方達が足を留めていただき本当に有難う御座いました!来年もがんばります!

2013 Hot Rod Show1
2013 Hot Rod Show5

千葉県の隧道(廃道)

千葉県のとある農道?隧道(廃道)探検に行ってきました。
先へ進むにつれ何ヵ所もの土砂崩れでやはり廃道状態みたいです・・・。
危険と判断したため戻ってきましたがこの道は亀山ダムに続いてました。
マウンテンバイクでもちょっと無理かな^^
山林探検 013
そしてこちらも千葉県のとある山道?・・・周辺約3キロのところにマザー牧場があります。
狭いけど、ここの山道は意外と走りやすかったので、また来たいですね^^
山林探検 004
バギー載せて次なる山林へ!
山林探検 008
さて、次なる場所も千葉県のとある隧道?です・・・近くに片倉ダムがあります。
房総半島は林道・隧道・山道パラダイスですね^^
山林探検 011

ご納車報告

T様 無事に出荷されました!
125 072

防犯対策

開け閉めがちょっと大変だけど、クモの巣防犯対策取り付け完了!
125 024
一番重い扉部分・・・
125 026

気分転換にATVバギー

日々の忙しさから解放されるひととき・・・
その後、静岡県の山奥へ・・・
125 054
そして別の山奥で道作り・・・
125 029
そして進む先は先障害だらけ・・・そして何度もスタックしっぱなし・・・けれど楽しくて仕方ない・・・
125 030

ご納車報告

K様 無事に出荷されました!
125 059

希少なCFL250 フレーム

やはりCFLフレームはイイですね~!しかも希少価値大のCFL250ワイド!
ご承知の方ならお分かりの通りCFLの250セクションは中々手に入りません!
イヤァ~・・・個人的に私も超欲しいBikeですよ[emoji:e-260]H様は本当ラッキーな方です!

burog-1.jpg
burog-2.jpg
burog-3.jpg
burog-4.jpg

ショベルリジット

M様お待たせしました!全て完了!

オレンジブラウン色にピッタリのH-Dロゴ色。。。

予備検も無事に終了、あとはナンバープレート待ち!
すみません、後ろの荷物がかぶってます[emoji:i-183]
Bo2.jpg
Bo3.jpg

カスタムペイント

新品タンクにオールドテイストのエイジングペイント★
特にサビが浮き出てるっぽいイメージ通りのいい雰囲気かもしだしてます^^
エイジング1
エイジング2
ロゴタイヤ
M様 H-Dロゴレタリング仕上がりました!
P1070825.jpg
P1070824.jpg

ATV 550cc (試乗)


オレンジ色のヘッドライト周りがイマイチだったのでマットペイントに・・・
ん~・・・ヘッドライト本体もブラックにしたほうが良いかも・・・
ATVヘッドライト
E-tonバギーの組み立ても完了!
E-ton2.jpg
E-ton1.jpg
遊びでH-Dエンブレムも取り付けw
E-ton HDエンブレム