BLOG

ショベル

U様 保護材をおとしました。これケッコー時間かかるんです[emoji:v-356]
ご覧のようにF/R共 真~~~っ白になるまでガッツリ削りました[emoji:v-218]
oeir 015
oeir 014

磨き業務

S様、本日より3日間程かけての地道な磨き作業開始です!
今日は、クローム部分のみを専用ケミカル材にて磨きます。
明日は、アルミビレット部分を重点に磨き(表面研磨)ます。
そして明後日は、ボディーフレーム周りと磨き残しの再磨きです。
因みに、指が入らない程の小さな六角ボルト穴等は綿棒 1箱分を使いホジホジ。。
車だとポリッシュ電動機で効率良いのですが、複雑なBikeは全て手作業となります。。
それとダイレクトプッシュスターターとSHORAIバッテリー取り付けました!

oeir 011
oeir 005
oeir 007
oeir 004
oeir 007
oeir 009
oeir 010
oeir 008
oeir 016

83ショベル

略、仕上がりです! 今週中にペイントに出す予定です。
spec 027
spec 028

EVOカスタム その3

合間ですが、ここまで仕上がりました!
最終的な完成をしてから紹介するつもりでしたが
あまりのカッコよさに我慢出来ずブログにUPです[emoji:v-363]
因みに、約1ヶ月前からパウコ社にマフラー注文してるけど今だに届きません、、、
で、現地に確認すると案の定、納期未定だそうです・・・イライラ[emoji:i-180]
仕方なく他のマフラーをとも考えましたが、最初からイメージしていたデザイン通り
この車両には絶対アップスイープショートマフラーしかないと決めていましたので、
妥協せずに 我慢我慢・・・・気長にマフラーを待ちます・・・イライラ
[emoji:i-180]
それにしてもカッコイイ・・・
オーナー募集中!!
Co a
Co 007
Co 011
Co 010

パンカスタム

S様、本日はご来店頂き有難う御座いました!
現車を前にしてカスタムの打ち合わせをするのが、
一番、確実性があるので当方も非常に助かります!

ナローナロー!チョップチョップ!とにもかくも細く!ですね^^v
フラットフェンダー、ストラットバー、インチアップライザー、ジョッキーシフト、
バーペイント、ブラックヘッドライト、イエローレンズ、タンデムステップ、
真鍮製ノブ製作、黒スプリングその他もろもろ、そして一番大仕事となる
トランスミッション変更等の作業の方も併用でとりかからせて頂きます!
尚、経過はなるべくブログにてアップするように致しますので、
今しばらくお待ちくださいませ!

Co 004
Co 005

新作車両紹介!

Tylerが手掛ける1962 Harley FLHが完成しました!
オンリーワンカスタムのオールドレーサー雰囲気満点★
オーナー募集中!!
Old Tyler2
Old Tyler1
Old Tyler3

旋盤・フライス盤 加工・・・

お客様のリクエストで現在製作中ショベルのジョッキーシフトのノブ製作★
前にも話しましたが、真鍮材は削りカスがスゴイ飛び散ります[emoji:v-400]
Box 001
Box 002

EVOカスタム その2

あともう少しで完成です!
あともう少しと言っても、Fダブルカムドラムブレーキ&Fホイールセンター出し、
パウコのアップスイープマフラー&お決まりの真鍮マフラーチップ&ステー等、ガスコック&ライン等々、、、
それとRフェンダーストラットバーワンオフ製作、ハンドル周り、ガスタンクビンテージ風エンブレム
お約束のアーリースタイルエアクリカバー、、、、え~っと、、、あと何だっけか、、、、、、、
う~~~む、、、RSDの真鍮製グリップも似合いそうだしなァ~、、、、、

あっ、それとフットクラッチでジョッキーシフトにもしたいしなァ~、、、、
とにかくカッコよく仕上げます!!

Box 2
Box 4
Box 3
Box 1

出荷

本日、2台出荷です。
こちらのショベルは遥々、北海道に向けて いざ
陸送 002
出発!
陸送 001
そして こちらはお客様手配のトラック・・・    せっかく磨いたのに・・・[emoji:v-390]
陸送費が安いだけにそのまんま積みで雨でビショ濡れ

陸送 003
何事もそうですが、安いのには訳がありますね・・・

EVOカスタム.

ようやくEVOのタンク&フェンダーがペイントから上がってきました!
取り付ける前にタンク裏側周辺そしてイグニッション周りの配線がタコ足状態
のままだったのでこの辺を重点に丸1日がかりで、きれにまとめました。 
因みに、ホーンとウインカースイッチはイグニッションステー上部に取り付け。。。
paint 006
早速、タマムシ色?のタンクを取り付けてみました・・・中々いいかんじ・・・
・・・あとはエンブレムですね^^

paint 004
paint 005
paint 003

ブラックスプリンガー

そしてお次もスプリンガーネタですが、はじめにお客様が希望としていたブラックアウトスプリンガー★
個人的にもブラックスプリンガーは大好物!やっぱブラック色は統一感というかBike全体が締まります!
マジでカッコイイ
[emoji:e-280]
CST 004
CST 005

オフセットクロームスプリンガー

日本で出回っている殆どはインラインですが、
このスプリンガーは珍しいオフセット仕様です^^
インラインを基準としたパーツは沢山あるけれど
オフセット仕様のパーツは殆ど見つかりません・・・
結局、無いものは加工・・・加工・・・更に加工・・・;>< 調達部品やボルト自体も加工しないとお客様の ご希望のナローエイプバーがどうにもこうにも 付かないのです・・・トップの穴の径がでかい ので、内燃機屋に持って行こうとも思いました が、なんとかうちのフライス盤で処理出来ました。 悩みに悩み、ここまでで3日はかかってます・・・[emoji:e-263] 次に特大ボルトを削らないと・・・
[emoji:e-444]
CST 008
CST 009
う~ん・・・やっぱ 74スプリンガーはカッコイイ!
CST 007
CST 006